「お母さん!ビオラさん家英語だらけだよ」
長男の一言から始まった悲劇。
皆さまこんにちは
ビオラです。
本日は、ブログ運営についてまとめていきます。
投稿15記事も満たしていませんが、
少しずつ記事もインデックスされています。
ということは、あの悪夢が再び・・
ギャャーっっ
(*ノωノ)
今現在、大切に大切に書き留めています。
このブログを楽しみにしている貴重な訪問者1号2号は息子たちなので、嘘も書けません。(当たり前ですが)
そして、この時間がとても幸せです。
思いを言葉にすることの大切さも実感しています。
それと同時に、
できれば、これが1人でも多くの方の目に留まってほしいという思いがあります。
ただ、以前のようなタイトルをクリックした途端エラーメッセージを拝む羽目になった時、皆様に不快な思いをさせてしまったらと思うと動悸がします。(動悸の原因は別のような気がしますが(;・∀・))
万が一、そんなことがあったら
「ビオラさん、またしでかしたのね。フフフ」
と鼻で笑ってやってください。
さて、
この記事では、
これから育児の記録を残したい。ブログをはじめたい。
と思っている方、ワードプレスとやらではじめようかと思っているあなたへ届けたい思い。
ビオラが開設後たった半月で一度目のブログを削除し、今ここに至ったことで感じていることを心を込めてまとめていきたいと思います。
ブログをはじめようと決心したきっかけと、ご挨拶はプロフィールにて→こちら
わたくしビオラ。
ブログ運営において、出てくる横文字にこんなに拒絶反応を示すとは思っていませんでした。
エクセルもワードも、それなりに打てるからいけるっしょ的な気持ちでスタートしたことが甘かったと思っています。
皆様にお伝えできる専門的知識がありませんので、
あくまでも、心構えとこんな人がむいているんではないかということをお伝えしていくつもりです。
タイトルにも入れていますが、
何か起こるとググらなけれはならない自分の知識の浅さ。
頑張ってググり、
その中にある横文字をググり、
そこで出てくる嫌がらせのような英文を翻訳してもらい・・
そのたびに、頭の中にマトリョーシカが思い浮かびます。(現在進行形)
結局、
あれ?何調べとった?
と、巻き戻し無駄な時間を費やしてしまうこと多々・・
なげぇな、ビオラさんってねちっこいのねなんて思わないでくださいね。
失礼しました。
それでは本題へ。
開設の巻~プラグインにもてあそばれる~
ブログで生計をたてているヒトデさん→こちら
サイトがとってもキュートです。
開設はすべてこちらを参考にさせていただきました。
6月26日更新されていますね。
パソコンを全く触ったことがないという方以外は、初心者でもヒトデさんのサイトですべて準備可能だと思います。
※ビオラ個人的には、時間がかかる作業だと思いました。ヒトデブログにて(上記参照)プラグインの説明を初心者向けにかみ砕いて説明してくれています。私も勉強させていただき分かったつもりでしたが、一度目のエラーでまだまだ深く理解しておくべき(言い換えたら自分のものにしておくべきだったと思いました。)
投稿の巻~楽しくて楽しくて~
タイトルの通り、
楽しくて楽しくて♪
設定までは大変でしたが、報われた思いでした。
息子たちのことを思いながら、記憶をブログという形として残す喜びを感じながら過ごすことができました。
息子たちのもっともっと小さかった時のこと、こうやって思い出しながら言葉にしていくことの素晴らしさを実感していました。
インデックスされてから、長男につたえました。
それ以来、
「今日は新しいの書いた?懐かしいんよなぁ」
と、何歳や?発言を何度か聞いています。
(*´▽`*)
エラーは突然にの巻~思ってたんとちがーう~
第1巻~先生!ログインできませーん~
ワードプレスにログイン。
パスワードも間違っていないのにはじかれます。
(詳しいことは省きます。自らの浅い知識のせいでご迷惑をおかけしたくないので。)
結果、
プラグインの設定のせいで起こっている不具合と分かり(原因がわかるまで半日かかりました。)
↓
修正法・・そもそも投稿画面にはいれんのじゃー(これを調べるのに数時間)で検索し、これかなというものを見つけました(が、自信がない)
↓
結果・・サーバーからプラグイン突入で修正完了(主人がアッという間になおしてくれました。一応ビオラの調べた方法であっていたようです)
※プラグインについての説明はヒトデブログに詳しく記載されています。
第2巻~おかあさーん!ブログ英語だらけだよー~
ビオラさん家英語だらけだよ!
いやいや、ご冗談・・
終わった・・
検索表示のタイトルをクリックしたら、摩訶不思議!
英文エラーメッセージのお祭り騒ぎっ
わっしょい!わっしょい!
もちろん、このまま終わりたくなかったので、自分なりに調べましたし、主人にも土曜日に一日がかりでパソコンと対話してもらいました。
わっしょい!わっしょい!
「ごめん、お手上げ・・ビオラさん家一度削除して再インストールしていい?」
主人が言うなら(仕事柄パソコンと友達なので私にとっての神です。)私が何か出来るわけもなく、ビオラさん家は泣く泣く削除することになりました。
結局は‥の巻~逃げない人がブログ運営に~
ネタギレの時の復活方法などはヒトデさん(ヒトデブログ上記リンク貼っています)はじめたくさんの先輩方が記事にされていたり、YouTubeなどでもとても分かりやすく取り上げています。
書きたい内容はいくらでもあるということを踏まえたうえで
ビオラが一番思うことについて
エラーの対処から逃げない
ビビらない
ひるまない
あきらめない
上記4つ、なぁ~んだ、そんなこと?と思った
そんな人こそが、成果などは別としてブログ運営を楽しめる人だと断言します。
肝心のビオラに関しては、
前述のとおりです。
正直ワードプレスでの運営は向いていないと思っています。
画面に向かっている時も、たくさんの機能の付いたオーブンレンジ、
それの温め機能しか使っていない状態だと感じ、(←ざぶとん一枚!)
書きたいことがあるのに、エラーの対処に費やす時間が苦痛。
学生時代ソフトボール部でピッチャーをしていました。こう見えて(どう見える?)ポジションはピッチャー。メンバーのエラーがあっても、何とも思わず仲間を信じて淡々と投げていた記憶・・
同じエラーでもこうも違うかっ
私をもてあそびやがって
(; ・`д・´)
このあたりでやめときます。
でもやっぱり‥の巻~楽しいんです!だからあなたも♡~
ならやめたら?
楽しめてないんでしょ?ビオラさん。
って思いますよね・・
違うんです。
書くこと(のみ)が純粋に楽しいんです。
もちろん、一人で見返す日記とは違いますので、
ここに訪れてくださるあなた様へ、伝わるように真心を込めて書いています。
それも楽しいんです。
これにプラスアルファ、
エラーから逃げないメンタルがあれば、
ビオラさんちは最強になるだろうな・・
なぁ~んて思う今日この頃。
書きたいこと山盛りよ~
根性あるわよー
初心者だけど、全部吸収してやるわっ!
というそこのあなた(*´ω`)
ここで出会える日を楽しみにしています。
どこにも行かず、ここにいてくれて、
ありがとう。
ビオラさんち
コメント