「クリスマスは受験が終わってから」
だってさ‥
塾でしっかりと先生に念をおされたそうです(笑)
せんせー!
もう少し強めにお願いしまーす!
みなさまこんにちは
ビオラです。
いきなりですが本日は、
12月の土曜日‥
受検生の小6長男のスケジュールをまとめています。
短めですので最後までお付き合い頂けたら幸いです。
(*´▽`*)
それではいってみましょー
ーーーーー
朝食後
8:15~9:30 前受け中学の過去問対策
9:30~10:00 メダカ水槽掃除
10:00~11:00 遊びに来てくれたおばあちゃんと遊ぶ
11:00~12:00 公園でキャッチボール
12:10~13:00 昼食(シチュー・チキンナゲット)
13:00~14:30 塾の宿題・チャレンジ・過去問〇付けと直し
14:40~16:00 ゲーム・YouTube
16:30~17:30 外食(くるくるっと回る寿司)
17:45~18:30 メガネ屋へ
18:30~18:45 ケーキを引き取って帰宅
19:00~19:20 お風呂
からの‥
付属のピックは刺さずにとっておくそうです。
↓こちらを予約しました。
※画像は公式サイトからお借りしました。
長いろうそくが10年の証
短いろうそく2本は2年の証
この日は
長男12歳の誕生日★
ーーーーー
いかがですか?
長男の誕生日当日のスケジュール(笑)
せめて、
ご飯だけでも‥
と、好きなシチューをお昼に作り
夜は家族で久しぶりの外食をしました。
昼からの学びの時間を終えた後、
なんか、誕生日って気がせんわ‥
と言いながら遠い目をする長男に。
なぁーにぃー?
なんつった?
の表情で‥
えぇっ?
ばあちゃん来てくれたし、お寿司も行くんよ。アイスケーキは何なんっ?
この前はじいちゃんばあちゃんにもお祝いしてもらったよね!
と、ここぞとばかりに言い返した母ビオラ(笑)
すると長男
ち、ちがうよーっ。誕生日はもっとボーっと暇やからさぁ
とな(笑)
誕生日って気がしない発言は、
疲れ切った様子でのものではなかったので私も自信を持って言い返すことが出来ましたが。
トータル2時間45分の学びの時間
きっと、普通の誕生日ならこの時間は半分以下だったはず‥(ゼロではない(笑))
もしくは、どこかへ出かけているかも‥
なんて、母としてもなんとも言えない気持ちになりました。
ーーーーー
12年前のこの日。
初めて抱っこしたその瞬間は今もなお鮮明に覚えていて。
思い出す度、幸せな気持ちになる。
たくさんの、
本当にたくさんの初めてを、一番近くで誰よりも早く見ることができ‥
あぁ、これでもうあれはしなくていいんだ‥
これもいらなくなる。
(*´▽`*)
と、大変だった時期は。
長男の成長と共に、自分のすべきことが少なくなっていく実感を噛み締め喜んでいました。
それが今では、
少しさびしいなんて思ったりもしてるのはここだけの話。
思っていても、
もう少しゆっくりでもいいよ。
は、口にはしないようにしよう‥
のんびりと穏やかに‥
心優しく育ってくれてありがとう。
産まれて来てくれてありがとう。
あなたは私の‥
私達の宝物。
終
最後まで読んでくれてありがとう
ビオラさんち
コメント