ネクスト体操クラブ岡山-は、やっぱりよかったpart2-

学校の様子(長男・次男)


既視感‥

おにいちゃん!美味しいからまたお願いねー

えっ?一緒に作ってくれないん?


えっ?僕も作っていいん?


えっ?だめなわけないやん!


えっ?
タイトルと違うやん?

えっ?わたし
ビオラです

サクッとスコー


卵無しやから‥
本日もサクッと進めましょ(笑)



初々しいあの頃の↓
前転が出来るようになり(今もスッとできるよ☆)‥
それ以来。
このブログが続いていることの幸せ(は、読者様にはどうでもよい)にひたりつつ(*´ω`)

Next体操クラブ岡山→こちら

※サイトの貼り付け了承いただいています

2度目のマンツーマンレッスンを依頼することにしました。

逆上がりは長い人生の中で必要か?

必要じゃねーよ(。-`ω-)チッ!
もちろん、その道に進みたいってことではないが前提‥


鉄棒の授業‥
出来る子はクルクル回り、出来ない子は‥
出来なくて、頑張って練習しようとしている子に対して‥
コツもつかめず、鉄棒を握りしめピョンピョンはねている子がいたとしよう。


そんな子に対して、
「ケガしないようにね。」
って‥

なんだそれっ




母であるビオラは小学生の頃、
手の皮がむけるまで近くの公園で一人で練習していた記憶があります。

きっと今よりもっと鉄棒にかける時間、逆上がりを皆で練習しようの時間(授業でね)が長く、出来ない子はある程度の指導を受けていたと思います。
授業で出来ず悔しい思いをし、近くの公園でひたすら練習。
出来た時の喜びはそれは大きかった‥

ただ、
それが今‥
何になっとる?

あぁ、あの頃一人でいっぱい練習したよなぁ‥
と懐かしむのみ(笑)・・
それも、こういう機会に恵まれたからのことであり。


だから、母は予想がつく。
万が一、
万が一よ。
中1と小4の我が息子たちが覚醒し、ある日突然クルクル回れるようになったとて、

??

(^▽^;)




必要性を考えると、これから先もきっといらないものはたくさん出てきてしまうわけで。
何もかもを、それの有無で分けるのは2人の人生の色の数が少なくなる。
もちろん、本人がそれで納得し(息子たちはそこまで出来ないことを悔しがっていません。)、出来ない子はしなくていいからね…的な授業であったとしても(ネチネチ言うのはこの辺にしとく‥たぶん)、ええんよ。

しかし、ビオラは母として。
達成感を味わう事、厳しいようであるならば‥
苦手なことに向き合い、頑張った自分を褒めてあげれるような‥
これからの糧に出来るような経験をしてほしい。
そして、人生を色彩豊かなものにしてほしい。
と思います。

きちんと教わったら僕たちだって(`・ω・´)!ってな感じでね。


もちろん、
私が、クルクルと回っていたあの頃を思い出し教えてあげることができるのであれば、
外遊びも好きな我が息子たちに、ドヤ顔で教えたい。

楽しく持ち上げれる(。´・ω・)?うちに、鉄棒に向き合わせてあげる機会を作るべきやった‥
色々な経験を通じ、達成することの喜びを味わってほしいのに何だか自分の育児の在り方・偏りを、逆上がりが出来ない我が息子たちを想い考えることになりました。

これから先、
逆上がりが出来なくなる子が増える。
そして、
ちょうちょ結びが出来ない子が増える。(←誰のことでしょう?)


共感してくれたあなた!
おらんか?

この先もサクサクッと読み進めてくれたらうれしいです。



前転の時も体育の授業の進め方を息子たちに聞いています。
学校に逆上がりの指導を求めるのは無理ということは理解し(前転も含め、出来ない子の割合が非常に少ないということを本人たちに聞き、ここでビオラ自身の育児を反省したわけです)ていますし、それについてギャーギャー言うつもりもありません。(ほんまやで)

ので多くを望まず、授業で出来ない内容に関しては楽しく前向きに取り組むしかないと伝えることにしました。


ネクスト体操クラブ岡山~マンツーマンレッスンを受けてpart2~


前回依頼した際にもまとめていますが、

・習い事を増やしたくない

・このレベルをほかの子たちに混ざって指導してもらうのはちょっと気が引ける


・体育の授業、受験で最低限これだけはできるようになってほしい


・できる喜びを味わってほしい


という親御さんにはもってこいの指導内容です。


Next体操クラブ岡山→こちら

※リンク先のサイトの中から抜粋させていただきました。


駐車場1台分のスペース有り。
日本間で上記スペース確保可能
のビオラ家は、2時間コース13000円を依頼しました。



逆上がりを教えていただくのが申し訳ないような、数々の素晴らしい実績を残されている
代表の若林先生
そんな先生の2時間みっちりのありがたいご指導(T_T)

現場は主人が見学。


結果!
2人とも、補助付きの状態ではありますが出来るようになりました。


回ることが出来た喜びを、2人ともかみしめていました。


そしてレッスンの時間がまだ残っていましたが、手の力がなくなっている&長男に関しては、朝の酔い止めの効果はどこへ?状態で酔いも回っており、逆上がりに関してはここで一度終わり。

残りの時間、先生の提案で側転の指導をしてくださいました(ありがたい)。段階を追っての側転の指導。途中からビオラも見学させていただきましたが、本当に分かりやすく丁寧な指導内容は、息子たちの頭にすんなり入るようです。



結果!
次男に関しては、ほぼ完成と言えますと合格をもらうことができました。


ネクスト体操クラブ岡山~マンツーマンレッスンを受けてpart2まとめ~




ビオラと同じ思いで、マンツーマンレッスンをしてくれる体操クラブを岡山で探しているという方。



定期的に通うことは厳しい‥
でーも!
さらなるレベルアップを目指したい!
いろんな技を習得したい!
という方も是非。
※その場合、場所の確保については前もってご相談されたらいいと思います。


2度目のネクスト体操クラブ岡山も、
最高でした。

とお伝えし、締めとします。
サイトに問い合わせ先も掲載しています。
興味のある方は是非♪

Next体操クラブ岡山→こちら

最後まで読んでくれてありがとう
ビオラさんち



ーーーーー



冒頭に戻りまして、の話。
この日の昼食後、
またまた長男希望のお菓子作りタイム♪ オーブンのスイッチを入れた途端、長男からのゲームしていい?の一言。

お菓子作りは片付けまでがお菓子作りといいます。
だからまだお菓子作り中なんよ。

うるせぇBBA



すると次男!

そうよー!遠足でも言ってるんやから。帰るまでが遠足って先生言ってるよ~

なかなかかっこええやんけっ

分かっとるよー
からの、長男が私の横へ来て洗い物を拭き始めました。

しばらくして長男がぼそっと、
な!お母さんやっぱりこうなる‥
呟いたので、

なに?

見てごらん!

ん?




・・・・



帰るまでが遠足やでー



振り返ればそこに、
説得力なし男くんがいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました