小学校の班活動はこうあってほしいー長男小5の頃の記録ー

学校の様子(長男)




笑顔で右手を高く上げ、こちらへ向かって走ってくる姿。


「ごうかくしたーー」



そろばん3級チャレンジ中の次男。
お迎えに行った時の姿がたまらなくかわ・・
(*´з`)



3級からは商工会議所で検定が行われるので、今はそれに向けて塾で猛特訓中です。
あと5点、10点(1.2問)のところでいつも不合格となり、数か月。

やっとの思いで、初めての合格(ギリギリですが)を勝ち取ってきました。
ですが、まだまだ不安定で自宅でも自ら練習しています。



「お願いゲージがたまってきたからやな!」
と本人は言いますが、違いますよね。


「○○が逃げずに頑張ったからにきまってるやん!」
ここは思いきり褒めるところです。

努力は絶対に裏切らない。



息子たちよ!
お母さんの誇りだ!




ビオラです。

「走らんよ~!」
と大きな声で伝えても、止まらずガッツポーズの手も上げたまま。



これからも、こんな喜びをたくさん味わってほしい母心・・





前回の記事





さて、
前回の続きから。

本日は班活動について思うこと。
・私の学生時代の頃のお話を少しだけ
・長男の様子
・リーダーに向いているのはこんな人
・班活動はこうあってほしい


を中心にまとめました。
お付き合いください。






リーダーに向いているのは





わたくしビオラの話を少しだけ。
学生時代、押し出されてリーダーをしていた記憶があります。

学級代表、生徒会も経験しました。

私自身は負担に感じていました。
それに、
単純に面倒ですし、
確実に仕事も多いし、
皆が皆協力的になんてうまくかないし、
グチグチグチ・・・



色々ありますが、とにかく自らリーダーを!と思ったことはありませんでした。
断る勇気もないので、やるとなったら負担に感じながらも真面目に取り組んでいましたが。


そんな中、
前回の記事のように、協力しない子も必ずいて、
私はその子たちのことを振り向かせようと努力しながらも、何故しないんだと嫌な思いもしていました。

長男については
声をかけても協力しない子は仕方がない。
自分でできることをする。なんなら、自分でやり遂げる。

というスタンスのようです。



皆を奮い立たせることができる人
皆がその場に参加しようとする意志を持つよう誘導できる人





リーダーとしての必要な素質、
数ある中の一つと言えるのかもしれませんが、
長男はそれを満たしていません。


ただ、当時5年とはいえまだ小学生。
そもそも協力しようとしない子に、小学生なりに考えた声掛けをしたとしても、なかなかうまくはいかないはずです。


「○○さんがいるから同じ班にしようや! そしたら何もせんでええし。って言ってたよー」

って別の子から聞いたわと、長男が言っていたくらいですから。
(ですから。ってビオラさん冷静なのねこの度は(*’▽’)と感じました?)


そうです!イラついていませんよ。わたくし!
我が息子が冷静なのに、母が燃えたらねぇ・・





班活動で息子たちに得てもらいたい思い~母として~





そもそも、何故このようなことを記事にしようと思ったのか?

班活動で
皆で協力してやり遂げる素晴らしさ

を、多く味わってもらいたいからです。


残念ながらこの度は、
ビオラ自身が具体的解決策を見つけることができませんでした。



班活動の取り組み方~母からほんの少しのアドバイス~





前述していますが、
まだまだリーダーとしては半人前。


それでも、立候補する長男の姿を尊重し、
今の段階で解決策になるアドバイスは出来ませんが、


・自分がリーダーにならなくても、進んで協力する(当たり前)
・試行錯誤しながらリーダーとしての自分を磨いていくように。(やる気のない子へのアプローチの仕方を色々試す)



位で長男に伝えるようにしました。
場数を踏めば、いろんな面で成長もしていくでしょう。



「皆でこれ!作ったんよ!」

いつの日か、笑顔と共にそんな言葉を聞けたらなと願っています。











あなたがここへ来てくれること。
とても励みになります。
心からありがとう。




ビオラさんち









コメント

タイトルとURLをコピーしました