あなた様のペットのトイレはここではないのじゃよ!

学びのこと








生き物を飼うこと。
責任を持ち、最後まで(最期まで)手放さず愛情を注ぐこと。


家族同然に接し、お世話をすること。

当然、しつけやマナーも必要で。



・・・




みなさまこんにちは
ビオラです。


ビオラ家はペットを飼ったことがありません。
ダンゴムシ、コガネムシ、せみ、トンボ。



捕まえたその瞬間、
ほんの少しだけの間、小さな虫かごでお世話をする。
あるあるですよね。

こんな経験しかありません。


あっ!

父の職場の同僚から頂いたカブトムシも数か月お世話したことが・・
その翌年は幼虫も・・


あれはきつかった。

( ̄ー ̄)




そんな長男が、
「メダカを飼いたいんだけどなぁ‥」



と、かれこれ1か月小出しにし、
たいしたプレゼンはしませんでしたが、
この度、めでたくビオラ家にむかえることとなりました。


GW5月3日(金)
サウスヴィレッジに行ったよ。
の帰りのことです。



癒し君(オスです)達の様子や、
当日の準備などメダカに関する記事は別でまとめます。


はぁ・・
とうとうビオラ家に生き物が
家庭での、情操教育の大切な一つに取り組むことになりました。



はぁ・・
は、嫌という気持ちからではなく、責任が増えた重圧から。



飼いたいの?
分かったわ。それならこういう準備をしなきゃね!

なんて言える母になりたい。




第一声が
生き物を飼うのは簡単じゃないんだから!




の入り口から
あれもこれも準備しなきゃいけない。
こんなお世話を毎日する。
万が一病気になったら?
日中はお母さんが見るんだよ。

に向かってしまう所‥




ダメダメですよね。
自覚しています。




おまけに
自分たちより先に命尽きてしまって、
それを看取る覚悟がいるんだよ。


ということまで加えて‥





ーーーーーーーーーーーーー



主人の手の、親指位あるカブトムシの幼虫をお世話するようになり、
出来るだけ薄目で、
ぼんやりと視界に入るよう、
毅然とした振る舞いを見せながらも。



お世話はすべて息子たちに委ねていたあの頃
「どうしても、ダメ。」

と、母に愚痴をこぼしたことが。


( ̄ー ̄)


分かる分かると言いながら、。

「でも情操教育になるね。」

と悟られたことを思い出しつつ。



ーーーーーーーーーー




冒頭の話に続きまして、



花がらを摘み、水をやろう。
今日は、いつもより丁寧に庭の手入れをしよう。
そして癒されようと庭に出た瞬間。


花を、いや、鼻をつく匂い。



いやいや・・





こうやろっ
(; ・`д・´)



何度も何度も嗅がされたこの匂い!



皆さま経験ありませんか?


以下
毒入り内容です。
不快な方はここで、、とは言いたくないなぁ。

是非お付き合い頂けますか。





ビオラ家の庭の主役、ビオラが終わりに近づき、
春の花に植え替えをするため、
今年もありがとう
の気持ちをこめて、抜いていきました。

ーーーーーーーーーー



出来た空間に再生材を加え、数日休ませます。

その期間、その土の上からまく猫除けの薬。
その上に引くトゲトゲ君。
ひどい時は、ブルーシートを被せていました。



花の土にこんな薬撒きたくありませんし、
ダサいトゲトゲ君も置きたくもない。




でも、
もっと嫌なのは、この薬に耐性がつき再びやってくるあの猫。
予想はつきます、どちら様の猫か。




何故、平気なのか?
まさかのうちの子に限ってとか?



みみっちいビオラ。
おそらくあそこの飼い主様猫様糞様のために、まぁまぁお高い猫回避材とか買うって



(; ・`д・´)


きっと、度の過ぎた対策をしようものなら
そういう飼い主様に限って
「かわいそうかわいそう」

と、動物愛護精神を押し付けてくるんじゃないかと・・




ーーーーーーーーーーーーーー



あちらこちらに落ちている犬の糞


<糞>
何度もスミマセン。

気分を変えて、

ではなく、フンがいいですか?
それとも、HUNが・・
どちらでもいいですか?
サッサと進めますね。


「ギャーっ」



と、通学路のHUNを
避けながら歩く子どもたち。

家が建つ度にますます増える悪魔の物体。

「踏むのが悪いんじゃなくて、これを片付けない飼い主が悪いのじゃよ!」



「いやじゃねぇ・・トイレはここじゃないのにねぇ。」


きちんと、処理されつつ散歩を楽しんでいる方もたくさんおられる中、
一部の心無い飼い主様の行動で、皆がそんな目で見られてしまう。




ーーーーーーーーーー


ちっちゃなちっちゃな癒し君が、
この水槽から飛び出し、通学路に、またはよそ様の家の大切な庭に、粗相をするなんてことはありませんが、



今現在

「自分たちで世話をしなさい。日中はお母さんがみるから。」
の言葉を忠実に守り、
責任を持って、生き生きと世話をする息子達。



ビオラ家の癒し君は王様となりました。



責任をもって、
小さな王様を大切に育ててほしい。




詳しくは別記事でまとめます。




続きます。

大切に責任を持ち、
お世話しながら、生き物と共に暮らしているご家庭に敬意を払います。







最後まで読んでくれてありがとう。
ビオラさんち






コメント

タイトルとURLをコピーしました