「担任の先生楽しみやわぁ」
朝食をとりながら長男、
長男小6、次男小3として登校1日目。
本日始業式
昨日まで、
目覚まし時計は封印していたビオラ家。
私の不安をよそに
6時の目覚ましを長男が止め、朝学を済ませてから元気に登校しました。
登校後、
ゆっくりと、2度目の挑戦でパソコンに向かうビオラ。
そこには、自分のペースで時間を味方につけることができる喜びと
少しばかりのさびしさがありました。
ビオラです。
さて、
プロフィールにも軽く(元い、悲壮感たっぷりに)触れています2度目のブログ挑戦。
当時の記事を元に手を加えていますのでお付き合いくださいませ。
当時小5長男がビオラ家初のコロナ発症(3月7日朝陽性~)
付き添っていた私もそれをもらい(9日夜陽性~)
自宅療養で過ごした記録をまとめます。
症状
長男
一番苦しそうだったのが、6日夜~7日朝にかけて。
7日(木)朝自宅検査キット陽性。
解熱剤を服用しながら過ごしたが、
鼻も完全につまりのども腫れていて涙を流しながら耐えていた。
見ていて私も泣きそうになり、
(母ビオラ‼しっかりせいっ!)と言い聞かせながら付き添っていました。
8日(金)朝からは熱も下がり、あっという間に回復。
ビオラ
9日(土)発熱~10日(日)の夜まで熱が下がらず、
10日夜自宅検査キット陽性。
9日(土)~12日(火)まで、熱と共に経験したことのない全身の痛み。
13日(水)~徐々に痛みは消え、残るのは食欲不振(味覚がおかしい)
4月になりましたが、味覚がやっと戻りつつあります。
ただ、咳はまだ残っています。
自宅で抗原検査
自宅の検査キットで陽性と分かった
⇒準備していてよかった
少し前に処方されていた解熱剤
⇒保管していてよかった
この度はこれに尽きると思っています。
もちろん、
症状が悪化するようでしたら別の対応が必要ですが、
「こちらで陽性が出ても、処方するのは解熱剤なので検査キットで陽性が出て、なおかつ解熱剤が自宅にあるようでしたらそれを使ってもらったらいいですよ。」
とのことだったので、(7日の朝にかかりつけの小児科へ電話で問い合わせました。)辛い状態で長い時間病院で待つということを避けることができました。
主人と次男、元気です
「お母さん、元気なオレって超人やなぁ」
次男の一言。
結局、ビオラ家初のコロナ発症は長男と私で幕を下ろしました。
ビオラ家次男超人認定です。
ビオラ家は皆予防接種を受けています
(主人としっかり話し合い、子どもたちも接種済です。予防接種については色々なお考えがあると思います。結局発症しましたが、ビオラ家は、今後も時期が来たら皆受ける予定です。)
~ビオラ日記~
先日、ビオラ家で花見に行きました。
自転車を止め止め、何かを拾っている長男。
かごに置かれた帽子にそれを大事そうに入れて帰りました。
「紙コップある?」
夜それを思い出し、一言。
「コップも花びら見たいよなぁ」
最後まで読んでくれてありがとう。
ビオラさんち
コメント