※本ページはアフェリエイト広告を利用しています
この日、
あなたは私に、こう言った‥
お母さん!ここ、三角形が出来てるね。
そう、満面の笑みで‥
私の口元を指しながら、
ほらっ、正三角形!
ってね…
えっ!?どこ?
ここだよ!歯だよー、歯と歯の間の形!
・・・・
ありがとよ、スキマ君‥
( 一一)
ちゃんと磨けているってことなんだから。
(これがもし、立派な大人に笑顔で言われようものなら、どうやって返せばよいか?)
今後の課題としよう。
相手は小3の我が息子( ̄ー ̄)
何か返さなけば‥
正三角形とはどんな三角形でしょう?
三つの辺が同じ長さの三角形のことです♪
そうそう!
じゃぁ、○○のここは?
うーん‥
長方形だね!
正解!
自らの前歯の隙間を優しく触りながら、笑顔で答えた小3次男。
(*´з`)
きっと、ここに長男が居たら、
何言ってるん二人で。
と鼻で笑っただろう‥
一息ついている間の、母と次男の真剣な(はずない)やりとりのはるか遠くで、
主人が投げ、長男が打つ。
そして、1人でそれをせっせと取りに行く主人の姿がありました。
ーーーーー
長男は来年から中学生。
学生時代ソフトボールをしていたビオラは、この子がもう少し大きくなったらグローブを買ってキャッチボールをしたい‥
そんな、小さな小さな夢がありました。
そして今、おつりを返さないといけない位その夢を叶えてくれています。
こちらがまだまだ活躍しています。
お手頃ですが、柔らかく使いやすいですよ。
↓
LEZAX(レザックス) 少年用(小学校中学年~高学年向け) 軟式 野球グローブ ガッツリーグ(GUTS LEAGUE) 右投げ用(左手着用) 価格:3216円 |
低学年の頃は大きなボールにしか興味がなく、またキャッチボールをしようねは、誕生日や母の日に私を喜ばせようとくれるお手紙に記された、形だけのものだったのに(笑)
それが今では‥
中学に受かったら部活に入りたい!と決意表明をし、
それを励みに、キャッチボールのお誘い‥(失礼!)日々勉強を頑張っている(いや、のんびり‥う~ん‥マイペースぶりは日に日に増し‥う~ん‥母見ていてイジイジする‥この辺で)長男。
受かったらなの?と思うかもしれませんが、言葉の通り志望校へ行けなかった場合は、軌道修正も兼ねて中学では部活に入らないと自らの意思で決めています。
入ったらいいのに!の私の言葉は響かず、
考えたら分かることだよ、小さな頃から頑張っているような子がたくさんいるような部活は僕は無理だと。それにちゃんと勉強しないとね…と遠い目をしながらつぶやいていた彼の姿を見て。
今の努力が万が一結果に結びつかなくても、
その時はあなたが求めてくれるなら母が相手になるわよ(。-`ω-)!
と決めています。
50歳目前(ここのお陰で自分の歳を何度も何度も思い知らされています。ありがとよビオラさんち)のガタの来ている体をしばきながらね。きっと、それも楽しいはず。
でもやはり、長男が希望した中学で学び、希望した部活で楽しくのんびり( ´∀` )と励む姿を見たいのは‥
彼の地道な努力を見ているからこそ。
一番の応援者は母である。
で、
何の話?
そうそう、三角形の話!
小3次男、三角形について学校の授業より先にこちらの問題集で学んでいました。
↓
小学 基本トレーニング 文章題・図形【9級】 [ 小学教育研究会 ] 価格:803円 |
※ショップの商品紹介より抜粋させていただいています。
※上記もショップの商品紹介より抜粋させていただきました。
使えて当たり前と思っていたコンパスも、こちらの問題集で学校の授業より少しだけ早めに握ることとなり、初めてってこんなものなのか?という奮闘ぶりを見せてくれました。
予習の場合は各ページのポイントをお子さんと一緒に学び、時には教え、問題に取り掛かるようにすればとても使いやすい参考書となると感じます。
使用中の参考書は、進研ゼミと並行し学び進めています。
学ぶ習慣、学ぶ姿勢は身についていますか?
どんな優れた教材を使用したとしても、本人に学ぶ姿勢が身についていないとその教材も意味のないものとなってしまいます。
低学年の内から楽しく学ぶ姿勢を身につけ、たくさんのことを知ることの出来る喜びを味わってほしいものです。
本日はこの辺で♪
三角形と母と息子の歯のスキマ君、そして長男の‥のお話でした。
( 一一)
ビオラさんちでここへ訪れてくれているあなた、
巡り巡ってここを見つけてくれたあなた、
そして、はじめましてのあなた。
心からありがとう
ビオラさんち
長男が、来年から中学生というのが未だに信じられません。
ついこの前まで我がスマホの画面を解読するために、握りしめたその手を力の限り伸ばせば合っていたピント‥
少しだけだからと何も持たず寝転び、スマホに手をやるも、自分の手の長さだけではピントも合わなくなった悲しき現実。
起き上がるのが面倒で、(もう一本この手があれば私の目から離すことができるのに( 一一)‥)なんて思いながら、諦めて起き上がり老眼鏡を取りに行く切なさ。。
時の流れは皆に平等。
我が子が成長するということ。
それは、自分の衰えと引き換えだ。
罪深き時の流れ。
センチメンタルビオラ。
なんてなっ。
また会いましょう!
ーーーーー
人気ブログランキングに参加することにしました。
こちらへの登録、バナー貼り付けに要した時間→1時間30分
とっても簡単なので、是非登録しましょうという手引きがほとんどでした。
が、
さすがビオラ!
これも衰えの一種という事ですね。
あなたの足跡‥
そして、
コメント