めちゃ可愛いでぇ~
みなさまこんにちは
マシュのまろです♪
わたくしが本日ご紹介するお友達は‥
負ける(*´ω`*)
この可愛さには負ける‥
しかまろくん★
奈良市観光協会公式サイトしかまろくんについてより抜粋
長男の修学旅行、弟へのお土産です♪
ぬいぐるみ好きの次男が、鼻を膨らまして喜んでいました(笑)
そんなしかまろくん
後ろ姿も‥
会議中の二人
横も‥
ちょっと失礼‥
ボクもまだまだ元気やで~
足癖悪し、さるきちくん。
さるきちくんのご紹介記事↓よろしければこちらも(*´ω`*)
さるきちくん愛用の真っ赤なバッグは‥
なんと、ビオラの父の手作りです。
↑こちらの記事で少しだけご紹介しています、茶色のペンケース。
こちらも父の手作り。
真っ赤な縫い目アップ。
スゴイやろ?
スゴイって!
ご挨拶遅れてすみません。
本当の愛用者、ビオラです。
ビオラの父の作品の一部を、しかまろくんと共にご紹介します。
ーーーーー
こちらの真っ赤は、長男に作ってくれたもの。
長男よちよち歩きの頃の作品。
紐の調節もきちんとできますよ。
アイポッドケース(←も父の手作り)の向こうは名前入り★
スゴイって!
しかまろくんも可愛いって!
息子たちの制服の裾上げや、
ゼッケンの縫い付けも‥
㊟バックは肩にかけるものです。
この赤も、マジすげぇ~!
正真正銘のビオラ父作
ビオラが、裾上げと縫い付けの圧から逃れられないよう、それらをリビングに放置し一週間。(服は物言わないからまだマシやね)
遊びに来てくれた父にぼやくと、ものの数分で上げて、そして縫い付けてくれて‥
あっぱれ!
このようなほっこり記事を書くときは、
ビオラの手もサクサク進み、気持ちが優しくなります。
ーーーーー
突発性難聴師匠の父(^^;)
その血をひき(そんなわけない)同じく難聴となり、軽度でもこんなに辛いのかと特に自分が不調の時は父を心配します。
何でもこなす父。
何でもと言ったら語弊がある(笑)‥
パソコンやスマホは専門外。
トラブった時はビオラ家のパソコン神主人が出動。
母は、いつも申し訳なさそうにしますが、返しきれないほどいつもよくしてもらっているんだからと主人ははりきって出動してくれます。
勉強家で、長男の英検受験の話をすると自ら参考書を購入し勉強。
母も一緒に、孫(長男)の話(英語ぺらぺらとは無関係‥検定の話な)についていくためとの事。
成果は別として(^^;)、70過ぎても学ぶ意欲が衰えていない、ビオラが70歳になった時(そう遠くないのが恐ろしい)こうあれるかと言えば自信もなく‥
こちらは、長男が塾へ行く時の小銭入れにしています。
もちろん、ビオラ父作。
ーーーーー
息子たちがもっと小さかった頃、
壊れたおもちゃもよく直してくれていました。
未だに、何か壊れたら
おじいちゃんに言ってみる?
が、彼らの口癖です。
(*´ω`)
ーーーーーー
ボディは控えめで、体大きい自慢を出来るのは母と、孫たちの前限定ではありますが、
父の存在はビオラにとってとても頼もしく、
息子たちにとってもいつまでも大きいものに変わりはありません。
やっぱり正面が‥
かわええのぉ~(*´ω`)
の‥
本日は、しかまろくんと真っ赤な仲間たち‥
とお送りするビオラの父のお話でした。
最後まで読んでくれてありがとう
ビオラさんち
長男が、頻繁に父と母にLINEをしているようです。
そのおかげか、時々ビオラにも父からげんき?のメッセージ付きの猫のスタンプが来るようになりました。
また会おうニャ~♪
コメント