そりゃー、ぼくも・・
バエる写真というものを撮りたいけど‥
からの・・
①家にいていろいろするのも楽しいんよ♪
②もう1か月お休みでもいいくらいなんよ♪
の弁解。
①と②どちらが長男で、どちらが次男の発言でしょう?
ビオラさんは専門外のようです・・
ので、ここはわたくしが一曲♪
長い休みを終え、始まる学校生活が楽しみだという2人に対し、
そうやろそうやろ‥
オニババからの解放&栄養満点の給食♪
割合(7)ː(3)
こんなとこかい?
なんて夏休みを振り返り、いろいろと反省しながらもやっぱりこの夏休みも楽しかったな‥
が勝ち、やや盛り気味に 演技ではないんよ‥
お母さんどちらかというとさびしいわ・・
楽しかったもん。
と呟いたところ、
それに対しての返しが、いや!聞いてー!、僕も夏休み楽しかったんよ。からはじまり、それに続く子供なりに母を気遣う(?)内容のものでした。
(*´ω`*)
ーーーーー
ご挨拶遅くなりました。
ビオラです。
夏休みが終わり、始まる日常生活。
そりゃー
嬉しいに決まってる!
かわいすぎん?
だって、
昼ご飯何?から解放され、
片付けてから次!って何回言ったら分かるん?の言い飽きた一言も、昼間言わなくて済むようになるし。昼間な‥
明日もキャッチボールいける?も
ドンジャラしよう!も
アイス食べていい?も
おやつ何がある?も
リコーダー聞いて!も
2人が声量マックスでゲームを楽しむ声も。。
日中なくなるんやもん。日中な‥
だから・・
もちろん、②は勘弁(笑)
でも、やっぱり・・
やっぱり・・
少しさびしい。
そう思わせてくれる息子たち2人へ。
感謝しつつ・・
本日は
ビオラ家の夏休みはこうだった!をお送りします。
夏休み前の決意表明に目を通し(笑)た後、
お付き合い頂けたら幸いです。
それでは、いってみましょー♪
ーーーーー
「一番上を閉めたらきついんよ。」
の一言から始まる給食スタートの学校生活。
上靴のサイズばかり気にしていて、盲点だった夏服のサイズ。
「気のせい気のせいっ!」
と、言い聞かせたいところですが、だめやろ?
「ごめん!今日一日我慢して!」
と、素直に謝り見送った後買いに行きました。
洗濯物を干しながら、分かっていても2度見するようになった長男のもの。
Tシャツは一瞬私の‥?パンツは主人の‥?と思うような大きさになりました。
夏休みを振り返る前に、2学期スタート初日失敗談(/・ω・)/
夏休み明けあるあるの1つの記録。
ーーーーー
長男の、塾合宿4日間。
本人には言いませんでしたが、帰宅後の表情は発言とは裏腹に。
目の下にクマを作っていました。
それでも、合宿中は迎えに行った主人や私と、コンビニで好きなものを買ってそれを晩御飯に食べるというサイクルを楽しみにしていたようで、
「今日は何にしようかなぁ?」
と、朝通常運転で向かう姿に親として救われ・・
色々聞きたいところではありますが(特に授業内容)、聞かないと言わないスタイルなので、
「友達に会えた?」
のみで我慢(笑)
これに関しては、母ようやった!と自分で自分を褒めてあげました(*´з`)
ビオラの母が息子たちへお土産を買ってきてくれました。
型抜きバウム♪ かわいいやろ?
ーーーーー
次男ですが、
毎日毎日、本当によく頑張って机に向かいました。
国語の読解問題の間違いを一緒に解きなおす時だけ、
ミラクルですが、本当に読解問題の時だけ、
あくび連発。
その姿はかわいいもので思わず笑いそうになりますが、母が笑うこと、すなわち彼の喜びとなり。
きっと、本題からずれてしまうと予想されるので、
「飲み込む飲み込むっ!」
と、あくび来るぞのタイミングで注意していました。
頑張って飲み込む姿もこれまた‥(*´ω`)
ダイソーの
アイスバッグ。
夏休み後半で手に入れたもの。
もっと、早く買っておけばよかったうちの1つ。氷を水筒、ペットボトルへ水道水を入れ持参。使う時に氷と水を少し入れ、首や脇を冷やします。保冷剤を当てるより柔らかく、しかもとっても冷たい。おすすめです。
ーーーーーー
途中経過も、趣あるよね‥
もちろん、勉強だけではありません。
たくさんたくさん遊びましたよ。
ビオラ自身がこの夏は、
たくさん関わりたい!この先、ひょっとしたら明日からは‥と、
こちらでも触れていますが、今この時に!誘いのあるうちにっ!と思い。
昨年までの自分よりパワーアップし、平日の朝早くの公園を満喫しました。
いやー‥よくやった( ̄ー ̄) 自分(笑)
長男の塾、夏合宿‥
母の塾、夏合宿‥
ー50歳目前主婦対象!早朝公園合宿ー
意外といいわよ我が子とならin2024夏
合格くれるかい?
何回公園に行ったか‥
ふと気になり、次男の毎日日記を見ながら数えた所‥
平日7回!
え?そんなもん?
体感では20回‥やで
月並みですが、本当に楽しかった♪
ハリ君これがおそらく完成形やでっ!
長男さんが「お母さん早く撮って!」ってまわりのバウムのくずが写らんように口に運んでたからな。
こういう時にバエる写真を撮りたい‥
伝わる?かわいいの伝わる?
長い休みの後、はじまる学校生活を楽しみに思う息子たち。
身も心も本当に大きくなった・・
2024、夏休み。
たくさんの思い出をありがとうの気持ちを込めて。
そして、ここまで読んでくれたあなたへ、
いつもありがとう。
ビオラさんち
そうそう!
息子たちの弁解内容ですが、
①が長男、②が次男でした。
(*´ω`*)
コメント